おはようございます

朝ごはんをしっかり食べてきました。

  • 歩数を気にするの、やめた。歩数稼げてると安心して食べちゃうし、たくさん歩いたつもりでも歩数稼げてないとふてくされちゃうからさ。
  • 体重計も、買おうかどうか迷ってたけど*1これも買うのやめた。鏡見て、服を着て、今が好調か不調かはわかるだろう。
  • 数字じゃなくて自分のカラダと相談するのだ。
  • でも歩くのはやめない。昨日も、出先から帰るとき2駅分前で降りて歩いて帰ってきた。中央線の2駅は20分くらいなのねー。ほど良い運動。
  • あとは、春野菜に浮かれて自炊しまくってたけど、それも少し我慢する。仕事が落ち着いてきたから自炊できるのが嬉しくて、ついついたくさん料理してたけど、作ると食べるものが増えて、自宅では常になにかを食べている状態に。これがいけんかった。
  • でも、らっきょう漬けは今年も漬けるよ。去年、本(↓)のとおりにやったら成功したんだ。漬けてから1年経ってもカリカリしておいしいのよー。

野菜だより

野菜だより

*1:この5年間、健康診断でしか体重を確認していない

本日のお弁当

自炊を控える、といいつつも弁当は持参。

  • シーフードピラフのおむすび(大1個)
  • インスタントのコーンポタージュ
  • 手作りチーズケーキ1/8

ピラフと呼んでいいのか、炊き込みご飯というべきか、とにかく最近は洋風の味付けでご飯を炊くのが気に入っている。
今回のは、

  1. 冷凍のシーフードミックス+玉ねぎのみじん切り+しょうが&にんにくをオリーブオイルで炒めて
  2. サンクゼールのガーリック&トマトとお米を入れて混ぜて炊く
  3. おむすびにする際に中にプロセスチーズを埋め込んで
  4. 食べる直前に電子レンジで20秒あたためる

という具合。うまくないわけがない。もぐもぐ。
チーズケーキは例によって無印の手作りキットで。牛乳のかわりに豆乳を、バターのかわりにマーガリンを使った、のが影響あるのか知んないけど、シンプルで良いお味。これはいっぺんに食べてしまわなくていいよう、焼きあがったあとに8分割&1個ずつラップして冷凍、前日の夜に冷蔵庫で解凍してきた。しっとりさが失われずうまい。
お金は遣わないし、好きなもの食べられるし、帰りはお弁当箱を持って帰らなくていいし、満足だで。

いいとも増刊号

2年ぐらい前から増刊号を毎週録画して見てますけどね、この春からいっそう面白くなったね。みんな増刊号見たほうがいいよ。あれは平日の生放送とは別の番組だよ。特に、この春から「ほうれんそう」「スピンオフトーク」という企画が始まって、これが結構パワーあるの。

続きを読む

よーし

次の用まで時間があったので歩いてみた。大手町駅から半蔵門駅まで徒歩30分強。お濠の周りをぐるりと半周。
景色はいいし、店が一切ないから衝動買いも衝動食いも一切なく。本当にいいコースだ。道がきれいだから自転車でついーっと走りたいものだ。
そしてお濠が超かっこいい。特に竹橋付近。いろんな意味での大きさを感じた。