出かけたいボルテージが抑えきれず家の中にいられない

 夜の花火があまりにたのしみで、朝からコンタクトレンズを入れていた。出かける2時間も前から化粧も済ませていたし、夫と目があえばニヤ〜と笑った。

 時間がきて、そろそろ行くかとの夫の言葉に、わたしは決めていた服に即時に着替え、靴も履いて家も出て、夫がしたくを終えて出てくるのを玄関の外の郵便受け前で待った。いつも出かける直前にぐずぐずして夫を待たせるわたしにしては珍しいことである。週末の朝など、たまに隣家の小学生兄弟が、玄関前の車止めの棒に巻きついたり止めたままの自転車のサドルにまたがったりして、親御さんが出かけるしたくをすませて家から出てくるのを待っている姿を見かける。あのときの彼らと同じ状態にいまの自分はある。出かけたいボルテージが抑えきれず家の中にいられないのだ。

 翌日には関東も大雨になると聞いていたので降らなければラッキーぐらいに思っていたが、空に雲ひとつなく、空気も乾いている。風は少しひんやりしていて気持ちよい。このうえない花火日和である。

 隣の球場の内側に書かれた「明治神宮野球場」の文字が見えるビアガーデンに着く。食べ放題、飲み放題。フードはスタッフの方が持ってきてくれて、ドリンクは自分でつぎにいく形式だ。保冷ビアマグを渡される。ドリンクサーバーはキリン系の6種類のビールのほか、ウイスキーも3種類、レモンサワーはふつうのと無糖があり、ワイン赤白、ウーロン茶にみかんジュースとりんごジュースがあった。夢の空間。フードはバーベキューを中心としていて、肉の盛り合わせは牛と豚とラム肉。サイドメニューに枝豆やフライドポテトや焼きおにぎりやアイスクリームまであるのがうれしい。花火が打ち上がり始まるまでに集中して飲み、食べた。鉄板に張りついていたので暑かったが、ふとした瞬間に神宮の木々を抜けてきた夕風がとおる。緑をくぐった風は涼しさが格別だ。

 あと3分で花火が上がるという頃に入院中の母親から電話がかかってくる。出ると、母がいる新宿の病院からも神宮の花火が見えるらしく、いま談話室で待機しているとのことだった。それはよかった、いっしょに見ようと言う。目の前で花火が打ち上がり始めてからも何度か母から電話とLINEメッセージがあり、「いま赤と緑のが見えたよ」など病院の窓から見える花火を実況してくれた。

野球の神様がチケットサイトを

 目が覚めて即「お祭り行きて〜」と声に出して言う。すでに起きていた夫から「週末に神宮の花火あるよ」との声が返ってきた。花火か。いいな。

 枕元のiPhoneをつかみとって布団に仰向けのまま調べる。神宮花火大会の球場座席チケットは完売しており、神宮花火が見られることをウリにしているビアガーデンも当日は予約で満席とのことだった。

 さっきまで神宮花火大会の開催すら知らなかったのが、いまは花火欲にすっかり火がついてしまい、何がなんでも打ち上がらずにはいられなくなった。こうなったらヤクルト戦の合間の300発の花火でもいいから観にいくか。といってヤクルトスワローズのチケットサイトをひらいてみるも早朝のメンテナンス中で、我に返る。これは野球をわからないわたしが不純な目的(花火目的)でのこのこと神聖な試合を観にこないよう野球の神様がチケットサイトを休止に見せかけているのだろう。あきらめて起き上がる。

 朝食。夫はイングリッシュマフィンにハムとレタスとトマトをはさんだサンドイッチをこさえてくれた。アイスカフェオレとともにうまいうまいと食べる。

 

 出社。オフィスのコーヒーマシンの、ちょっといい豆を使っていると謳っている高いほうのコーヒーのボタンを押し、Suicaで支払う。マシンの中で豆が挽かれ、挽かれた粉にお湯が落ちていくのをぼんやりと眺めているところでハッとした。カップをセットしていない。注文ボタンを押す前に自分でカップをセットする方式なのだ。あわてて未使用紙カップをとりだしマシンにセットしようとするも、カップを置くところの透明プラスチックカバーは、支払ったが最後、コーヒーをいれおわるまで開けられないようになっているのだった。カバーの中で、いれたてのコーヒーがまっすぐ虚空に落ちていく。今日はもうだめだ。

 うんうん唸りながら打ち合わせと作業を往復し、13時半によぼよぼと昼休憩へ。エレベーター待ちのあいだにiPhoneをひらくと夫から「神宮花火が見られるビアガーデン、ちょうど空きが出たみたいで席とれたよ」とメッセージが届いていた。カッと全身に活力がみなぎる。夫は魔法使いか?

 18時からの打ち合わせで「あさって木曜朝までに一部を仕様変更してほしい」と急に相談される。変更しないとこんなに困ると説得され、くぬやろーという気持ちで「やりましょう!」と大きな声でうけたまわった。19時に席に戻ると、別の業務の「明日まで」の要件追加を申し訳なさそうに上司から言い渡され、こちらもヤケになって「やりましょう!」と答える。やってやる。これを乗りこえたら連休で、土曜には花火を見ながらビールを飲む俺だ。ただ今日はもう帰る。20時退勤。

 

 帰宅すると夫は韓国のアイドルオーディション番組『R U Next?』を見ながら冷麺の準備をしていた。具材は切ってあり、あとは麺を茹でるだけの状態。いそいでシャワーを済ませ、食卓につく。わたしは冷麺が大好物なのだ。うめえ〜と唸りながら麺をすする。

 夕飯のおともにPodcast『古賀ブルボンの採用ラジオ』最新回vol.44を聞いた。『ドクターマリオ』の話。ドクターであるマリオの、医師としての異常性。薬をやたらとくれるし、瓶の中の様子をまるで考慮せずに薬を投与してくる。あのマリオは果たしてプレイヤーの味方なのか?と。そこからファミコンゲームたちが究めた二次元描画の愛嬌演出についてなど、ゲームコラムニストでもあるブルボン小林さんがじっくり語っていて聞きごたえがあった。これは「聞く『ゲームホニャララ』」だ。ブルボンさんが漫画の話をしているのはラジオでもよく聞いてきたが、ゲーム語りを音声で聞くのは、自分は今までなかったかもしれない。

 番組では、古賀さんの息子さんが中古ゲームショップでミニファミコンを手に入れてきて、その収録ソフトに『ドクターマリオ』があり、古賀さんが昔取った杵柄でやりこんでいるという話から先のような医師マリオのわからなさで盛り上がったのだった。わたしは長嶋有の短編小説『古いひさし』をおもいだし、掲載誌の『飛ぶ教室』51号(2017年秋号)を本棚から抜きとる。何度も読み返している大好きな短編だ。本棚にしまいきれず押し入れや天袋にしまいこんだり床置きしている本や雑誌もあるなか、『飛ぶ教室』51号が挿さった本棚の位置はおぼえていて、いつでもさっととりだせる。また読む。

 『古いひさし』では、主人公の小学生男子が中古ゲームショップでみつけたモノクロのゲームボーイ本体とそれであそべる初代のポケモンに惹かれ、だが自分の財布の中身では買えない値段で、店に連日かよってはガラスケースの中のそれらを眺める。この主人公が、母親にたのまれた食材のおつかい中、たのまれていないマッシュルームが以前見たときより(そのとき一緒にいた母が買おうか迷っていたときより)ずいぶん安くなっていることに動転して、自分が欲しいわけでもないのにマッシュルームを買おうかどうか逡巡する場面がどうにも好きなのだ。

 読み返して、「ポイント3倍」ののぼりが出てくるな、と気づいた。先月でた『群像』8月号掲載の『トゥデイズ』には「ポイント◯倍」ののぼりについて丹念に書かれていたのがおかしかった。

 

 入院中の79歳の母からハガキが届いていた。今後も元気に歩けるように膝を強くするための一ヶ月入院と聞いているから、娘としては何も心配していない。「入院中に書こうと思っていた各人への手紙も書ききった。本も読みきった。退屈だから何かブルーレイを見繕って病院にレターパックで送ってほしい」との内容。送り方まで指定してきてる。元気そうだ。

「シュッ」を聞いて思いだしたのか

 朝食に豚の生姜焼きが出た。夫はタモリレシピの生姜焼きを作るのが好きなようで、予告なくカジュアルに作る。朝に出るのも初めてではない。うまい。モリモリ食べて、バテている金曜の朝にスタミナがついた。

 家で仕事。9時に始めて19時に終える。そのうち6時間は打ち合わせだった。昼休憩もとりそびれ、もう頭がまわらない。今週はずっと、どうしたらよいかの試行錯誤週だった。来週もたぶんそう。

 終業ボタンを押してそのまま床に大の字になっていると、夫から退勤連絡。「祭りとか行きたいよな」と返すと、荷物を置きにいったん帰る、と返信あり。お、行ってくれる気だな。

 帰宅した夫と阿佐ヶ谷の七夕まつりへ。着いたのは20時15分ごろ。まだまだにぎわっている。とりいそぎ酒屋が出してる生ビールの白穂乃果とソラチを買って乾杯。商店街アーケードの天井からさがる張りぼてを指さしながら歩きつつ、目につくうまそうなものを片っ端から買って食べた。大きいさつま揚げ、鶏の竜田揚げ、つくね、カルダモンサワー、日本酒サングリア。イタリア料理屋がだしているニンニクがしっかり効いたトマトスパゲッティとテリーヌがやけにうまかった。以前ここを歩いた時はなかった初めて見る店だ。こんど普通の日にも食べにきてみたい。

 すれちがう人が串のイカ焼きを手に持っている。あれ食べたいねと言いあって、売ってる店にたどりつくと10メートルほどの列ができていた。我々も列の最後尾に並んだが、数秒立っただけですぐやめた。よく考えたらもう満腹だ。
 イカ焼きの列を離れてまた歩きだすと、こんどはりんご飴の店やシロップをかけただけのシンプルかき氷の店に長蛇の列ができているのに気づく。夫はあんず飴を食べたがって、それは2人待ちぐらいだったので買うことにした。夫は赤いスモモの飴をえらび、水飴をてろ〜とのばして食べて満足そうだった。もっとめずらしくておいしい料理をだしている店はたくさんあるだろうに、けっきょく人は祭りのアイコンのような食べものに惹かれるのらしい。

 帰宅しシャワーを浴び、化粧水マスクを顔にはりつけて布団のうえに仰向けになる。マスクが乾いてきて、はがす。起き上がれない。横着して、離れているゴミ箱へ「シュッ」と声をつけて投げた。入らなかったので起き上がって、ちゃんと捨てる。
 その「シュッ」を聞いて思いだしたのか、隣にいた夫がビートルズの『Come Together』を歌いはじめた。

健康的な生活をどうぞ始めなさい、とイーロン・マスクが

 起き抜けにiPhoneを覗いて、時間と天気を確認し、あとは見るものがない。

 3日前、Twitterの鳥アイコンまでもがXに変わったことにオエーとなってアプリごと削除し、そのついでにここ数年ほとんど起動することのなかったInstagramも削除した。ニュースアプリなども入れていない。2023年夏、自分のiPhoneの中で世の中の状況を知らせるアプリは時計と天気予報だけになってしまった。

 見るものがないのでさっさと起きてベランダに出て花に水をやり、洗濯機をまわし、紙の新聞を読んだ。

 TwitterTwitterとしてiPhoneに入っていた頃は、目が覚めたら枕元のiPhoneをつかみTwitterを立ち上げ、そのまま、平日の朝でも30分とか下手したら1時間以上も眺めることがしばしばあった。それが今は時間と天気予報だけを知って1日を始める。Xのおかげで健康的なくらしが始まる。

 と、悦に入っていたのも束の間、とある商品を調べようとiPadをひらくと(調べものをする時はなんとなくiPadを使う)、なんとiPadの中にはまだ青地の鳥アイコンがいた。鳥アイコンからアプリを起動すると、タイムラインの上部にもまだ青い鳥がいる。iPadは週に1、2度しか使わないから、まだアプリが更新されてないのかもしれない。わー、Twitterだ……Twitterできるじゃん……。タイムラインを食い入るように読んだ。
 自分はXというサービス名とロゴが無理なだけで、まだ鳥がいるならTwitterは見られるのである。さっき健康的なくらしの始まりに悦に入った自分への言い訳を思いながら、フォローしている人の最近の発言をまとめて読もうとアカウントに飛んだら、最新の10ツイートだけが出て、そこでどう画面を上に下にひっぱっても、それ以上は表示されなかった。まいったな。週末にiPadでまとめてフォローアカウントだけ読もうとか思ってたけど、それができないんだ。とにかくお前が使ってきたTwitterはもうないのだ、健康的な生活をどうぞ始めなさい、とイーロン・マスクが頭の中で笑っている。
 あーあ、と失意のままタイムラインを眺めていると、きょうの『ラヴィット!』にはパネラー席に令和ロマンが出ると番組公式のツイートで知る。令和ロマンが出るなら実況して応援したい。ファンたちと喜びをわかちあいたい。久しぶりに安住アナと川島さんのクロストークから、始業時間ギリギリまでリアルタイムに見て、番組ハッシュタグを打ちながらなんやかんや書き、令和ロマンを応援してる人たちの嬉しがるツイートを眺めてニヨニヨする。テレビ実況できるところがな〜、手離しがたいんだよTwitterは。こんなふうに公開で同時性が楽しめるサービス、ほかにあるのなら教えてほしい。

 家で仕事。

 昼はきのうとは違うセブンイレブンに行き、エリックサウス監修ビリヤニを手に入れる。おいしい。録画したけさの『ラヴィット!』を、始業のためにテレビを消したところから再生して令和ロマンがスタジオになじんでいるのをウフウフと見ながら食べた。こんなふうに明るいうちにその日の『ラヴィット!』を最後まで見るのは久しぶりだ。食べ終えて、家にある食材の在庫を見て献立を考える。冷蔵庫になんにも入ってないけど、ホタテ缶があるな。

 17時から始まったオンライン打ち合わせが19時すぎてもまだ終わらない。夫から退勤連絡が入る。「まだ会議中。焼きそばどうですか。ホタテ缶がある」とだけ書き、昼に見つけたレシピページを添えて返す。夫から「いいね!それにしよう」とありがたい返信。
oggi.jp

 20時にやっと打ち合わせが終わり、そこから今日のうちにやってしまわないといけない仕事を片付けて勤怠表の終業ボタンを押すとと21時をまわっていた。「業務終了〜」と叫ぶと夫がビールをついだグラスを持ってあらわれ、無言でうなずきながら仕事机に置いた。それを会社パソコンの前でぐーっと半分まで飲む。リモートワークが始まってから2年以上経つが、会社パソコンの前で酒を飲んだのはそういえば初めてかもしれない。
 ビールが半分残ったグラスを持って食卓に行くとものすごくおいしそうなホタテのエスニック焼きそばが皿に盛られていた。ものすごくうまい。うまいうまい、お店で出てくるやつだ、1300円する、と言いながら夢中で食べる。

「荒療治」という単語を思いながら

朝ごはんに仙太郎。つぶあんおはぎ、きなこおはぎ、黒豆大福、みなづき。食べながら添えられた説明書(というのか、菓子エッセイが書かれた紙)を読むと、みなづきは氷に似せた外郎(ういろう)で、上にのせた小豆は魔除け(まめ=魔滅)の意味、などと書いてあった。魔除け。

家で仕事。

昼を買いにいくついでに、洗ってひらいた紙パックの束と洗った食品トレイの束の入った袋を持っていく。区の施設にある資源回収ボックスにそれらを出すためだ。

住んでる区は今春からプラスチックを資源として回収することになったので、あらゆる「プラ」マークのついた商品パッケージや、惣菜パックや弁当ガラなども洗って資源として出すことになった。最初はめんどくせーとしぶしぶ洗って仕分けていたのだが、そうやってプラスチックを捨てないことで可燃ごみに出す量がこれまでの半分近くまで少なくなったのを体験し、いろいろと心得た。そのエウレーカを経て、さらに可燃ごみの量をもっと減らせるのではないかと区の資源回収情報を確認したところ、牛乳パックと食品トレイは回収車は出していないが区のいくつかの施設に回収ボックスがあると確認する。散歩がてらに行けそうな場所にもひとつあった。

夫は1リットル紙パックのフルーツジュースをたくさん飲むので、あの紙パックが1日1本のペースでごみとして出ている我が家だ。今まではつぶして可燃ごみにしていたが、洗って切ってひらいてリサイクルにまわすと可燃ごみの量がまたぐっと減った。おなじく肉や魚のスチロールトレイも資源回収に出してみると、可燃ごみの量はさらにさらに減った。可燃ごみを集積場へ出しにいく夫も近頃のごみの袋の小ささに気づいて、それはプラや紙パックやトレイを資源回収にだすようになったからだと明かすと、夫も率先してプラやトレイを洗い、紙パックを切りひらくようになったのである。

紙パック束とトレイ束をそれぞれの回収ボックスへ入れ、そこから近くのセブンイレブンで銀座デリー監修のカシミールカレー、牛乳(紙パック)、無糖コーヒー(紙パック)を買う。ほんとうはエリックサウス監修のビリヤニを食べてみたかったのだが品切れだった。デリーのカシミールカレーも好きなので良い。会計時にエコバッグを出すと、バッグの絵柄を見た店員さんが「これミッキーですか? かわいいですね」と言ってくれた。15年ぐらい前に買った、文原聡×ディズニーコラボのエコバッグだ。このエコバッグはよく店員さんに「いいですね」と言及される。そのたびに、触れずにいられない古びない魅力があるのだなとすこし誇らしくなる。

カシミールカレーはカレーソースがスープのようにサラサラしており、これでしか味わえない強いからさだ。サラサラしているから口内にも喉にも胃にも、通る粘膜へすみやかにしみわたり、味覚以外でもからさをわからされる。「荒療治」という単語を思いながら食べる。

21時に仕事を終えると、帰宅していた夫がわたしのリクエストにこたえてオイルサーディンサラダうどんを作ってくれていた。シマダヤの流水麺に、缶オイルサーディンとレタスやきゅうりやトマトやネギや揚げ玉やワカメがざくざくと入っている。うまいうまい、この家には天才がいるぞと言って夢中で食べた。

ためた録画の中からBSフジ『霜降り明星のゴールデン☆80'S』の林哲司ゲストの回を見る。この番組は歌い手だけでなく作詞家・作曲家1人を呼んで1時間じっくり特集を組むのが贅沢で好きだ。人気者で忙しいであろう霜降り明星がBSでこういう渋い番組をつづけているところも、彼らへの好感をさらに増す。

どこかでドラムの演奏が

起きると前日までの朝よりじゃっかん暗い。窓をあけて空を見れば曇り空だった。地面も濡れている。ひさしぶりに雨が降ったんだ。「たすかる〜」と声にだして言う。焼かれるような暑さにはならないだろう。

出社のしたくをしながら『あまちゃん』再放送、『らんまん』を見る。『あまちゃん』は2013年放送時も夢中で見てたけど、その当時は6月からの東京アイドル編があんまり好きではなかった。そんで10年後の今あらためて見ても東京編から一気に自分の気持ちが凪ぐのを感じて「あ、やっぱり自分は東京編は興味ないんだな」と思っていた。けど、先週末あたりの、岩手から上京した主人公のアキ(能年玲奈)がアイドル事務所をクビになると聞いて母親の春子(小泉今日子)が東京にのりこんでくるところからまたワクワクしている自分に気づいた。つまりわたしはこのドラマのキョンキョンが見たいんだ。じっさい、『あまちゃん』は10代後半〜20代前半の春子(有村架純)が果たせなかった夢やうまくやれなかった親子関係を40代の春子(小泉今日子)が娘の挑戦をきっかけに少しずつやりなおしていくドラマでもある。このドラマのそこが特に好きだし、だからキョンキョンのシーンにワクワクするのかもしれない。

夫がこさえたサンドイッチを食べる。きゅうりとトマト、干しいちじく、マヨネーズ、マスタード、ピーナッツバターが入ったサンドイッチ。言葉にすると物語の中の食べ物みたいだ。

通勤本は宮沢章夫『きょうはそういう感じじゃない』。

焼かれる暑さではないが蒸される暑さだった。これはこれで移動がつらい。出社。

昼ごろ、どこかでドラムの演奏が……と見まわすと、窓の外は西の空に真っ黒な雲があり、そこから稲妻が走っている。雨柱も見える。黒雲は徐々にこちらに近づいてきていて、数分後には今いるエリアも激しい雨に包まれた。勤務先ビルの外へ出るのをやめて、ビル内の高めの洋食屋の高い弁当を買って済ませる。おいしいが、この価格の500円分ぐらいは土地代・建物代ではと思ってしまう弁当だ。出社すると金がかかる。ごはんのおともにPodcast『となりの雑談』。酷暑と老いで、夏は疲れが翌日までに回復しきれないという話をしている。外からヒャアヒャアと帰ってくる人たちがずぶ濡れになっていた。

19時半に退勤。夫はまだ働いている模様。京王百貨店で催事の弁当2種(うなぎ穴子弁当、あさり牡蠣弁当)と、仙太郎のおはぎなどを買って帰る。

シャワー終えて化粧水を叩いていると21時ごろに夫も帰宅。けさの『ラヴィット!』を見ながら弁当とビール。ななまがりが自己紹介がわりに、サービス名とロゴを変えたがる経営者のショートネタをやっていた。

除けられる魔側の気持ち

じきに使えなくなりそうだな……と思いながらも、他のSNSはなかなかしっくりこない。習い性で青地に白い鳥のアイコンをタップし、サービスがどんどん壊れていく様子を眺める日が続いていた。

だが昨日、iPhoneホームに表示されるアプリアイコンに異変が起きた。表示は今までどおりの青地に鳥なのが、タップすると一瞬だけ黒地のそれに変わる。いよいよだ。

 

そしてきょう、完全に黒地のそれになってしまった。

 

サービス名が変わろうとロゴが変わろうと、みんながいるならば……といつもどおりにアプリをひらくも、画面上部中央に固定表示された禍々しい新ロゴが、なんかもう、かなり嫌で、あ、無理ですとなる。「元気にしています」と消息だけ残し、未読のツイートも確認しきらずに閉じた。するとiPhoneホームにそれがあるのも耐えられなくなり、勢い、アプリごと削除した。あれほどサービスが壊れてもやめられなかった自分を一気に剥がしたのはロゴだった。

魔除けの印とかって、こういうことなのかな。除けられる魔側の気持ちをしみじみ味わう。